☆女子だって気後れすることなく入れる*大衆居酒屋 ジタング
久し振りの高円寺
中央線沿線に住んでいた頃はよく来たものです
物価が安いし、明るくて賑やか、それでいてお洒落なカフェも充実
今回は、駅北側にある、こんな所に行ってみました

大衆酒場 ジタング
杉並区高円寺北3-22-12
駅の北口を出て、純情商店街に入り、セブンイレブンの角を左に曲がると直ぐ
周りにもたくさん庶民的なお店が並んでいます

最初、大衆酒場という店名に、ちょっと抵抗を感じました
おやじが煙草を吸いながら、安酒をちびちび飲んでいる・・・。そんなイメージ、無いですか
でもご安心を、そんなイメージとは全く違いました(笑)

店に入るなり見えたのが、この大きな鍋
何を煮ているのかしら、大根が見えるけど・・・

そしてずら~~~~りと日本酒&焼酎各種
酒好きには、タマラン店だね

ホッピーもあり~の

そして見付けてしまった。白州の二文字
サントリーウイスキーの山崎や白州が品薄だというのを聞いていたので
やっぱり飲んでおかないとね

ハイボールブームで、生産が追いついていないんですって
サントリーさん頑張って
でも、だからって質は落とさないでね。森香るハイボールなのだから

白州ハイボールのお供に、お通しがあさりの酒蒸しが来たんですよね
それもかなり大きめ。気が利いてる
ホンビノスじゃないからね
いい出汁も出てるし

定番の枝豆
凄く豆がしっかりしてて、冷凍じゃないのがちゃんとわかります
居酒屋でも、素材の良いものを使っているって感じ

刺身のおまかせ3種盛り
メダイ・まぐろ・シメサバ。サービスでカンパチ
シメサバって刺し身かい
って思ったけれど、カンパチがサービスで付いていたので
良しとしましょう

1切れが、めちゃくちゃ大きい
食べ応えあるわぁ。しかも新鮮で旨い

夏・旬菜てんぷら
ミョウガ・ズッキーニ・インゲン・ナス・オクラ・シシトウ
まさに夏
な野菜ばかり。藻塩で頂きました
サクサクの食感で、元気が貰えそうな美味しさでした

キンミヤ・バイス割り
いつもはシャリキンなんだけれど、今日はストレートで
下町の焼酎って言うけれど、これ大好きなんだな

あん肝ポン酢
濃厚なあん肝。こういうのお酒にピッタリですね
しかし、これを頼んだ友達は、ゲコなんですけど・・・

入店した時に気になった鍋。あの中身は、これだったのです
茹でタン
長時間じっくり煮たのでしょうね
出汁が沁み沁み。そしてタンがめちゃくちゃ柔らかい
お箸で簡単に切れる程
こういうの出してくれる居酒屋って、なかなか無いよね。ここ気に入っちゃったなあ

大好きなホッケの開き
裏切らない美味しさ。やっぱり焼き魚はホッケが一番
ご飯が食べたくなるのを、ぐっと我慢しました

ご飯代わりに日本酒(笑)。久保田 百寿
米どころ新潟のお酒ですね。辛口ですっきりとした後味
ハイボール、焼酎、日本酒と、この日は珍しくちゃんぽんをしてしまいました
かなりほろ酔い気分でしてが、翌日に残る事無く過ごせ
良いお酒は悪酔いしないのだと実感
良いお酒と美味しい料理が食べたい。でもお財布がちょっと寂しい
そんな時、またここに来たいと思いました
ごちそうさまでした
ランキングに参加しています。今日もワンクリックお願いします
中央線沿線に住んでいた頃はよく来たものです
物価が安いし、明るくて賑やか、それでいてお洒落なカフェも充実
今回は、駅北側にある、こんな所に行ってみました

大衆酒場 ジタング
杉並区高円寺北3-22-12
駅の北口を出て、純情商店街に入り、セブンイレブンの角を左に曲がると直ぐ
周りにもたくさん庶民的なお店が並んでいます

最初、大衆酒場という店名に、ちょっと抵抗を感じました
おやじが煙草を吸いながら、安酒をちびちび飲んでいる・・・。そんなイメージ、無いですか

でもご安心を、そんなイメージとは全く違いました(笑)

店に入るなり見えたのが、この大きな鍋
何を煮ているのかしら、大根が見えるけど・・・

そしてずら~~~~りと日本酒&焼酎各種

酒好きには、タマラン店だね

ホッピーもあり~の

そして見付けてしまった。白州の二文字
サントリーウイスキーの山崎や白州が品薄だというのを聞いていたので
やっぱり飲んでおかないとね

ハイボールブームで、生産が追いついていないんですって
サントリーさん頑張って
でも、だからって質は落とさないでね。森香るハイボールなのだから

白州ハイボールのお供に、お通しがあさりの酒蒸しが来たんですよね
それもかなり大きめ。気が利いてる
ホンビノスじゃないからね
いい出汁も出てるし

定番の枝豆
凄く豆がしっかりしてて、冷凍じゃないのがちゃんとわかります
居酒屋でも、素材の良いものを使っているって感じ

刺身のおまかせ3種盛り
メダイ・まぐろ・シメサバ。サービスでカンパチ
シメサバって刺し身かい

良しとしましょう

1切れが、めちゃくちゃ大きい
食べ応えあるわぁ。しかも新鮮で旨い


夏・旬菜てんぷら
ミョウガ・ズッキーニ・インゲン・ナス・オクラ・シシトウ
まさに夏

サクサクの食感で、元気が貰えそうな美味しさでした

キンミヤ・バイス割り
いつもはシャリキンなんだけれど、今日はストレートで
下町の焼酎って言うけれど、これ大好きなんだな

あん肝ポン酢
濃厚なあん肝。こういうのお酒にピッタリですね
しかし、これを頼んだ友達は、ゲコなんですけど・・・

入店した時に気になった鍋。あの中身は、これだったのです
茹でタン
長時間じっくり煮たのでしょうね
出汁が沁み沁み。そしてタンがめちゃくちゃ柔らかい

お箸で簡単に切れる程
こういうの出してくれる居酒屋って、なかなか無いよね。ここ気に入っちゃったなあ

大好きなホッケの開き
裏切らない美味しさ。やっぱり焼き魚はホッケが一番
ご飯が食べたくなるのを、ぐっと我慢しました

ご飯代わりに日本酒(笑)。久保田 百寿
米どころ新潟のお酒ですね。辛口ですっきりとした後味
ハイボール、焼酎、日本酒と、この日は珍しくちゃんぽんをしてしまいました
かなりほろ酔い気分でしてが、翌日に残る事無く過ごせ
良いお酒は悪酔いしないのだと実感
良いお酒と美味しい料理が食べたい。でもお財布がちょっと寂しい
そんな時、またここに来たいと思いました
ごちそうさまでした




スポンサーサイト