☆「Xperia Z5 タッチ&トライ」アンバサダーミーティングに参加しました
- CATEGORY↳ XPERIA アンバサダー
- COMMENT0
- TRACKBACK0
10月に発売されているXperia Z5シリーズ
今回またまたSonyさんからご招待を受け、Xperia アンバサダーミーティングに参加してきました

CMも既にガンガン流れているので、もうゲットした人も多いと思います

Xperiaは2015年1月から6ヵ月連続でAndroidスマートフォンとしてシェア1位に輝いています
私もずっとXperiaユーザーですが、その目覚ましい進化に、毎回驚かされています
今回のモデルも期待大です
そのXperia Z5シリーズのタッチ&トライ アンバサダーイベントの模様をレポートします

今回の東京イベントの前に、福岡、名古屋、仙台、大阪とあり、東京は最後の開催となりました
そのお陰で、とでも言いますか
各座席には、こんな4都市のお土産が
大阪土産は餃子とトップの写真のようにお好み焼きまで、スタッフの方々が焼いて用意して下さいました
いつもながら、Xperiaのイベントって豪華だわ
さて本題に
今回デビューしたXperiaは


Xperia Z5
シックで奥行きのある新しい色合いの4色

Xperia Z5 Compact
ポップなカラーが可愛い4色

Xperia Z5 Premium
圧倒的な存在感のあるアルティメットモデル2色

大きさの差はこんな感じ
カバーを付けちゃうのが勿体無いくらいの素敵なデザイン
さすがSony
デザインのこだわり

例えば白シャツのような存在
シンプルなデザインの中に、仕立てや素材の良さを取り入れる事で
着心地、使い心地の良さが大きく変わってくる
スマートフォンでそれを表現するために
このXperia Z5には、背面パネルにはフロストガラスを採用し奥行きと深みのある質感にしています

このフロントグラスを使う事で、しっとりとしたカラーが表現でき
特にGreenは、これまで見た事のないシックな色合いになっていますね
この色、一押しです
Xperia Z5 Compact は同じフロントグラスを使用して、フレッシュで元気な色を表現
逆にXperia Z5 Compact は
光に反射して輝く、つややかな背面パネルを使用
これは、プラスティックでもカラスでも表現できない色だそうです
クロムの背面は完全に鏡化していて、化粧直しにもグッド(笑)
ブラックは見る角度で奥行き感が出るようになっています

(パンフレットから画像をお借りしました)
また横から見ても美しい
指紋認証機能を搭載した、電源キーもとてもスマートなデザインに変わっています
進化したカメラ機能
カメラ機能に関しては、やっぱりリンゴ系に叶わないよなあ
とずっと思っていましたが
遂にXperiaもやってくれました
Xperia史上最高の高画質=有効画素数約2300万画素(アウトカメラ)
F2.0広角24mmソニー製Gレンズ搭載

オートフォーカスの仕事が早いのは、スマホにとって無くてはならない機能
一瞬を撮りたい時に、パッと取り出して、パッと撮れるのは
下手なカメラより重宝します
正直言って、Z3で打ち上げ花火を撮った時
なかなかピントが合ってくれず、ボケボケ写真しか撮れなかったのが
すごくストレスだったので、これは嬉しい改善です



撮りたい画像の色調整も、カメラ側でできるのも良いですね

更に動画がすごい
常に動く被写体にピントが合ってくれる
手ぶれ補正機能もアップして、走ってもぶれない動画が撮れます
遂にスマホも4Kの時代!

Xpwria Z5 Premium には4Kディスプレイが搭載されています
もちろん、スマホ史上初です
YouTubeなどのコンテンツもアップスケーリングして4K解像度で楽しめるんです
そこは、ブラビアで培った技術が生かされている訳で
Sony製品でなければ、実現しなかった事

また4K動画からお気に入りの静止画像を取り出すことも可能

他にもまだまだ、色々と進化した機能があって、なんだか盛り沢山過ぎて
実際に使ってみないと、わからない点はありますが
今回、Xperia Z5 Premiumを約1ヵ月間のモニターさせて頂く事になり
また追々レポートしていきたいと思います
ランキングに参加しています。今日もワンクリックお願いします 
今回またまたSonyさんからご招待を受け、Xperia アンバサダーミーティングに参加してきました

CMも既にガンガン流れているので、もうゲットした人も多いと思います

Xperiaは2015年1月から6ヵ月連続でAndroidスマートフォンとしてシェア1位に輝いています
私もずっとXperiaユーザーですが、その目覚ましい進化に、毎回驚かされています
今回のモデルも期待大です
そのXperia Z5シリーズのタッチ&トライ アンバサダーイベントの模様をレポートします

今回の東京イベントの前に、福岡、名古屋、仙台、大阪とあり、東京は最後の開催となりました
そのお陰で、とでも言いますか
各座席には、こんな4都市のお土産が

大阪土産は餃子とトップの写真のようにお好み焼きまで、スタッフの方々が焼いて用意して下さいました
いつもながら、Xperiaのイベントって豪華だわ

さて本題に
今回デビューしたXperiaは


Xperia Z5
シックで奥行きのある新しい色合いの4色

Xperia Z5 Compact
ポップなカラーが可愛い4色

Xperia Z5 Premium
圧倒的な存在感のあるアルティメットモデル2色

大きさの差はこんな感じ
カバーを付けちゃうのが勿体無いくらいの素敵なデザイン
さすがSony

デザインのこだわり

例えば白シャツのような存在
シンプルなデザインの中に、仕立てや素材の良さを取り入れる事で
着心地、使い心地の良さが大きく変わってくる
スマートフォンでそれを表現するために
このXperia Z5には、背面パネルにはフロストガラスを採用し奥行きと深みのある質感にしています

このフロントグラスを使う事で、しっとりとしたカラーが表現でき
特にGreenは、これまで見た事のないシックな色合いになっていますね
この色、一押しです

Xperia Z5 Compact は同じフロントグラスを使用して、フレッシュで元気な色を表現
逆にXperia Z5 Compact は
光に反射して輝く、つややかな背面パネルを使用
これは、プラスティックでもカラスでも表現できない色だそうです
クロムの背面は完全に鏡化していて、化粧直しにもグッド(笑)
ブラックは見る角度で奥行き感が出るようになっています

(パンフレットから画像をお借りしました)
また横から見ても美しい
指紋認証機能を搭載した、電源キーもとてもスマートなデザインに変わっています
進化したカメラ機能
カメラ機能に関しては、やっぱりリンゴ系に叶わないよなあ
とずっと思っていましたが
遂にXperiaもやってくれました
Xperia史上最高の高画質=有効画素数約2300万画素(アウトカメラ)
F2.0広角24mmソニー製Gレンズ搭載

オートフォーカスの仕事が早いのは、スマホにとって無くてはならない機能
一瞬を撮りたい時に、パッと取り出して、パッと撮れるのは
下手なカメラより重宝します
正直言って、Z3で打ち上げ花火を撮った時
なかなかピントが合ってくれず、ボケボケ写真しか撮れなかったのが
すごくストレスだったので、これは嬉しい改善です



撮りたい画像の色調整も、カメラ側でできるのも良いですね

更に動画がすごい
常に動く被写体にピントが合ってくれる
手ぶれ補正機能もアップして、走ってもぶれない動画が撮れます
遂にスマホも4Kの時代!

Xpwria Z5 Premium には4Kディスプレイが搭載されています

もちろん、スマホ史上初です
YouTubeなどのコンテンツもアップスケーリングして4K解像度で楽しめるんです
そこは、ブラビアで培った技術が生かされている訳で
Sony製品でなければ、実現しなかった事

また4K動画からお気に入りの静止画像を取り出すことも可能

他にもまだまだ、色々と進化した機能があって、なんだか盛り沢山過ぎて
実際に使ってみないと、わからない点はありますが
今回、Xperia Z5 Premiumを約1ヵ月間のモニターさせて頂く事になり
また追々レポートしていきたいと思います





スポンサーサイト