「鴻巣びっくりひな祭り」に行ってきました☆レポ2
- CATEGORY↳ 鴻巣びっくりひな祭り 2014/2
- COMMENT0
- TRACKBACK0
埼玉県鴻巣市「鴻巣びっくりひな祭り」
次はひなの里特別展に向かいました

鴻巣市産業観光館「ひなの里」(鴻巣市人形1-4-20)
平成26年2月16日(日)~3月16日(日)
9時~17時 休館日・水曜日
メイン会場の市役所を出て、駅の方に向かって歩き、中山道を左折して暫く行った所にあり
開催日意外でも、雛人形や赤物など鴻巣の歴史を今に伝える品が展示されています

この辺りは、中山道の鴻巣宿だったんですね
ランキングに参加しています。今日もワンクリックお願いします 

ひなの里は、明治期建造の蔵を中心とする歴史的建造物、鴻巣市観光協会による特産品の販売スペース、産業・観光の施設案内スペース、展示会や講座にも利用できる会議室、そしてさまざまな鴻巣の姿をデザインしたモザイクアートで彩られた多目的広場で構成されています

蔵にズラリと並べられたお雛様が圧巻です


ちょっとユニークなものも

ストーリー性のあるお雛様たち
珍しいと思ったら、こちらのスタッフの方がご自分たちで造ったんだそうです



なかなかのアイデアです
こちらには広い中庭があり、そこでも本来、雛人形を並べるのだそうですが
ここ数日間に降った雪の影響で、展示を一時止めていらっしゃいました
本館では、古く希少価値のあるお雛様がたくさんあります


古い雛道具と貴重な古今雛も見どころです
こちらでは、お雛様を見ながら、コーヒーや紅茶を頂く事が出来ます(300円)
特産品や手作りのお菓子なども販売されているので
一服する事が出来ます

たくさん歩いたので、とてもお腹が空きました
鴻巣市が町おこしの為のPRテーマにしている、「川幅日本一」
それ関連の食品がたくさんありますが、特に有名なのが、川幅うどん
その川幅うどんを求めて、かなりの距離を歩きましたが
目星をつけていたお店は定休日ばかり
(木曜日が定休日の店が多いので用注意)
やっとの思いで探し当てたのが

・・・・・・・・・・・・・
大むら
埼玉県鴻巣市天神1-10-41
048-542-8028
・・・・・・・・・・・・・
ここは特に川幅うどんを売りにしている訳ではなさそうです
そばやうどん、ドンブリ物など色々とありました

注文したのは、肉汁川幅うどん
右側がうどんですよ(笑)
薄くて、幅広のもちもちの食感
それを左側の肉汁につけて頂きます
肉汁には、豚肉・ねぎ・油揚げが入っています

いったんもんめみた~~い(笑)
やや薄い翡翠色したうどんは、見た目量が少ない様に見えましたが
これが結構お腹いっぱいになります
うどんは冷たい水に浸けてあるので、肉汁が段々温くなってしまうのがちょっと残念
やっぱり熱々が食べたいから、水の温度を調整した方が良いと思うんだけど・・・
でも、スープの味付けも良いし、こんなに薄くても食感が良いうどんも
とても美味しかったです
鴻巣に行ったら、ぜひ食べてみて下さいね
次はひなの里特別展に向かいました


鴻巣市産業観光館「ひなの里」(鴻巣市人形1-4-20)
平成26年2月16日(日)~3月16日(日)
9時~17時 休館日・水曜日
メイン会場の市役所を出て、駅の方に向かって歩き、中山道を左折して暫く行った所にあり
開催日意外でも、雛人形や赤物など鴻巣の歴史を今に伝える品が展示されています

この辺りは、中山道の鴻巣宿だったんですね






ひなの里は、明治期建造の蔵を中心とする歴史的建造物、鴻巣市観光協会による特産品の販売スペース、産業・観光の施設案内スペース、展示会や講座にも利用できる会議室、そしてさまざまな鴻巣の姿をデザインしたモザイクアートで彩られた多目的広場で構成されています

蔵にズラリと並べられたお雛様が圧巻です


ちょっとユニークなものも


ストーリー性のあるお雛様たち
珍しいと思ったら、こちらのスタッフの方がご自分たちで造ったんだそうです



なかなかのアイデアです
こちらには広い中庭があり、そこでも本来、雛人形を並べるのだそうですが
ここ数日間に降った雪の影響で、展示を一時止めていらっしゃいました
本館では、古く希少価値のあるお雛様がたくさんあります


古い雛道具と貴重な古今雛も見どころです
こちらでは、お雛様を見ながら、コーヒーや紅茶を頂く事が出来ます(300円)
特産品や手作りのお菓子なども販売されているので
一服する事が出来ます

たくさん歩いたので、とてもお腹が空きました
鴻巣市が町おこしの為のPRテーマにしている、「川幅日本一」
それ関連の食品がたくさんありますが、特に有名なのが、川幅うどん
その川幅うどんを求めて、かなりの距離を歩きましたが
目星をつけていたお店は定休日ばかり
(木曜日が定休日の店が多いので用注意)
やっとの思いで探し当てたのが

・・・・・・・・・・・・・
大むら
埼玉県鴻巣市天神1-10-41
048-542-8028
・・・・・・・・・・・・・
ここは特に川幅うどんを売りにしている訳ではなさそうです
そばやうどん、ドンブリ物など色々とありました

注文したのは、肉汁川幅うどん
右側がうどんですよ(笑)
薄くて、幅広のもちもちの食感

それを左側の肉汁につけて頂きます
肉汁には、豚肉・ねぎ・油揚げが入っています

いったんもんめみた~~い(笑)
やや薄い翡翠色したうどんは、見た目量が少ない様に見えましたが
これが結構お腹いっぱいになります
うどんは冷たい水に浸けてあるので、肉汁が段々温くなってしまうのがちょっと残念
やっぱり熱々が食べたいから、水の温度を調整した方が良いと思うんだけど・・・
でも、スープの味付けも良いし、こんなに薄くても食感が良いうどんも
とても美味しかったです

鴻巣に行ったら、ぜひ食べてみて下さいね
スポンサーサイト