今こそ、愛を!☆LOVE展に行ってきました
現在、六本木森美術館で開催されている「LOVE展」に行ってきました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOVE展 アートにみる愛のかたち―シャガールから草間彌生、初音ミクまで
会 期: 2013年4月26日(金)~9月1日(日)
会 場: 森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階)
http://www.mori.art.museum/contents/love/index.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
六本木ヒルズと森美術館が、10周年を記念して
「愛」をテーマを掲げ、美術史を彩る名作や意欲的な新作を含む約200点を展示したこの展覧会

バラエティーに富んでいて、とても見ごたえがあり、楽しいものでした
タイトルを見ればわかると思いますが、あの名匠シャガールから、今や飛ぶ鳥を落とす程の人気の草間彌生、そしてオタク系初音ミクと。一体どんだけジャンルが広いのかと思うでしょ
おまけに、絵画だけでなく、写真、映像、立体、ファッションなど
表現方法も様々なら、愛のかたちも様々
恋愛から始まり、家族愛、人類愛へ広がる愛のかたち。ときに憎しみや嫉妬にもつながる愛の複雑さ、などをテーマにしています
面白いです。すごくお薦め
是非観に行って欲しいですね
ランキングに参加しています。今日もワンクリックお願いします 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LOVE展 アートにみる愛のかたち―シャガールから草間彌生、初音ミクまで
会 期: 2013年4月26日(金)~9月1日(日)
会 場: 森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階)
http://www.mori.art.museum/contents/love/index.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
六本木ヒルズと森美術館が、10周年を記念して
「愛」をテーマを掲げ、美術史を彩る名作や意欲的な新作を含む約200点を展示したこの展覧会


バラエティーに富んでいて、とても見ごたえがあり、楽しいものでした
タイトルを見ればわかると思いますが、あの名匠シャガールから、今や飛ぶ鳥を落とす程の人気の草間彌生、そしてオタク系初音ミクと。一体どんだけジャンルが広いのかと思うでしょ
おまけに、絵画だけでなく、写真、映像、立体、ファッションなど
表現方法も様々なら、愛のかたちも様々
恋愛から始まり、家族愛、人類愛へ広がる愛のかたち。ときに憎しみや嫉妬にもつながる愛の複雑さ、などをテーマにしています
面白いです。すごくお薦め

是非観に行って欲しいですね




地下鉄六本木駅から通路を通って、階上に上がった所から、ワクワクはスタートします

キタ━(゚∀゚)━!この水玉模様は
六本木ヒルズの玄関口、66プラザには、草間彌生とのコラボレーションによる広場が造られています

もう彌生さま好きにはたまりません

ちなみのモデルになって貰った少女は、一緒に行った友達の娘
等身大の彌生さまに向かって、がん飛ばしてます(笑)
展覧会の模様は、もちろん写真撮る事は出来ませんが、一番最後の
草間彌生作品だけは、自由に撮る事が出来ます

タイトルは「愛が呼んでいる」
この作品の、何処をどうみれば「愛が呼んでいる」なのか・・・
まあ硬い事は抜きにして
相変わらずの可愛さに、やっぱりこの人の作品が大好きな訳で

森美術館は、六本木ヒルズ森タワー53階にあるので、作品展を見た後は
眼下に広がる、素晴らしい景色を楽しむ事もできます

当然の事ながら、東京タワーは目の前に見え、お台場やレインボーブリッジも
良く見えます
若干曇りがちなお天気だったので、スッキリ晴れた日は
もっと色々と見える事でしょう
さて、お楽しみはまだまだ
下に降りてきて・・・
大屋根プラザに期間限定でできた、ビヤガーデンへGO

そう、ここも彌生ワールド
そして私の目的は

限定のビアグラス
ビールが入って2300円。ちゃんとお持ち帰り用の箱と袋も用意されています
ここでビールを飲んでいる人の殆どは、このグラスで飲んでいましたね

彌生コレクションがまた増えて、嬉しい限り

屋根があるので、突然の雨にも慌てる事無く、落ち着いてビールが楽しめます

今月6日からは、カフェが出来、彌生さまの作品をイメージしたオリジナルメニューがあるそうですよ
また行かなくっちゃね

キタ━(゚∀゚)━!この水玉模様は

六本木ヒルズの玄関口、66プラザには、草間彌生とのコラボレーションによる広場が造られています

もう彌生さま好きにはたまりません

ちなみのモデルになって貰った少女は、一緒に行った友達の娘
等身大の彌生さまに向かって、がん飛ばしてます(笑)
展覧会の模様は、もちろん写真撮る事は出来ませんが、一番最後の
草間彌生作品だけは、自由に撮る事が出来ます

タイトルは「愛が呼んでいる」
この作品の、何処をどうみれば「愛が呼んでいる」なのか・・・

相変わらずの可愛さに、やっぱりこの人の作品が大好きな訳で

森美術館は、六本木ヒルズ森タワー53階にあるので、作品展を見た後は
眼下に広がる、素晴らしい景色を楽しむ事もできます

当然の事ながら、東京タワーは目の前に見え、お台場やレインボーブリッジも
良く見えます
若干曇りがちなお天気だったので、スッキリ晴れた日は
もっと色々と見える事でしょう
さて、お楽しみはまだまだ
下に降りてきて・・・
大屋根プラザに期間限定でできた、ビヤガーデンへGO


そう、ここも彌生ワールド
そして私の目的は

限定のビアグラス

ビールが入って2300円。ちゃんとお持ち帰り用の箱と袋も用意されています
ここでビールを飲んでいる人の殆どは、このグラスで飲んでいましたね

彌生コレクションがまた増えて、嬉しい限り

屋根があるので、突然の雨にも慌てる事無く、落ち着いてビールが楽しめます

今月6日からは、カフェが出来、彌生さまの作品をイメージしたオリジナルメニューがあるそうですよ
また行かなくっちゃね

スポンサーサイト